高校3年生の夏

現在、公私に渡って、いろいろなパターンの進路を模索している高3生数名と関わっています。

●中堅の都立高校に通い、GMARCHレベルの大学をめざして連日猛勉強しているAくん。
●私立女子高に通い、AO入試で短期大学に進もうとして、記述の練習に集中しているBさん。
●大学付属の私立校に通い、母親と同じ看護師が希望だが、これからオープンキャンパスを探そうとしているCさん。
●大改革した私立校に通っており、日東駒専レベルの受験を考えているが、成績が伸びないため、あわてて塾を探しているDさん。

みんな、夢を実現させるために頑張ってほしいです。

高3で困らないためには、高1の最初、まだ勉強が楽なうちから、受験生のつもりでスタートダッシュをすることなんですが、分かっても実践できる生徒は少ない。でも今年の当塾の高1は皆、順調にスタートを切れました!再来年が楽しみです。

関連記事

  1. 成長し続ける元塾生今講師

  2. 受験相談会にスタッフとして参加しました

  3. 受験相談会実行委員会

  4. 都内の公立中学校男子生徒の進路選択はさらに厳しくなります!

  5. 速読がテレビで取り上げられました! (菅田先生)

  6. 塾選びのポイント その③ (増田先生)

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP