スゴイです!エゴグラム&交流分析

当塾も加盟しているNPO「人本インターネットスクール協会」では、不登校・ひきこもり解消事業を実施しており、その中で「エゴグラム」という心理テストとそれをもとに「交流分析」という心理療法を採用しています。

当塾でも過去数名、そして現在も1名がこの交流分析を受けていますが、その分析がホントにスゴイ!

不登校や引きこもりだけではありません。

家庭内や社会的にお子様についての問題や悩みを抱えた保護者様からの依頼を受け、子供本人、時には保護者様にもエゴグラムを受けて頂き、当NPOのリーダー山下先生に分析、アドバイスをして頂きます。

科学的根拠と豊富な経験に基づいたその正確な分析、的確なアドバイスが本当にスゴイのです。

今回の生徒(中学生)に関しても、事前の情報は全くなくエゴグラムだけで山下先生はその生徒の特徴や傾向、性格をズバリ的中されました。

目の前で見ていて、鳥肌が立つほどです。

そして、これから保護者様に対して、問題解決のためのアドバイスをしていきます。

私も交流分析について学びたいと本気で考えています。

そうすれば、多くの問題を抱えた子供とその家族を救えると確信しているからです。

関連記事

  1. 深沢エリア「ミニ縁日&花火大会」

  2. 中3生の内申決定

  3. 小学6年生の保護者様へ(その1)

  4. 塾選びで悩んでいませんか? その3

  5. 受験相談会(錦糸町会場)終了

  6. 新中1の保護者様へ ④1学期のお子様の様子に注意!

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP