成長のない成績アップや合格は無意味だし不可能!

今年の受験で都立高校推薦入試に合格した生徒のお母さんに街で会いました。
塾への感謝の言葉を頂いた後のお話しです。

「うちの子が都立推薦に合格するとは思っていませんでした。ダメでも、集団討論や作文のトレーニングをすることは息子の精神的成長につながると思い、応援していました。この数カ月で、本当にたくましくなりました。自分の意見もしっかり述べるし、遠方での練習会へも自分一人で参加する、そんなことは以前にはあり得なかったことです。本当に良い経験になったと思います。」

前年に同じような経験をした女子生徒のお母さんも「集団討論による精神的成長」を喜んでおられました。

その女子生徒は残念ながら推薦入試には落ちましたが、この経験のおかげで、一般入試には見事に合格しました。

この「精神的成長」を応援されるご家庭だから、「合格」につながったと思いますし、この心の成長がなければ、中学受験も高校受験も大学受験も乗り越えるのは難しいと思います。

そう言えば、今年、私が関わり、都立と県立の推薦入試に合格した3名は、皆、遠方への練習会に保護者同伴ではなく生徒一人で参加していました。

そうです。
「精神的成長」の第一歩は自分のことは自分でする。
「いちいち親に頼らない」良いうことですね!

関連記事

  1. 新中1の保護者様へ ⑤要注意ポイント諸々

  2. 日東駒専以上の大学進学を望む高2生へ

  3. 公立生、頑張れ!

  4. 小中学校の教師不足が深刻らしいです!

  5. 中学受験 5戦全勝の生徒の姿勢

  6. 記述力を伸ばすには? その3

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP