中高生ぶっちゃけトーク会実施

塾生の中高生が自由に情報交換をする「ぶっちゃけトーク会」をはじめて開催しました。
参加したのは、都立高生2名、私立高生3名、区立中学生4名。

目的は、

①受験情報誌やインターネットでは知れない高校の情報を中学生に知らせ、高校に対しての意識を高めてもらうこと。
②それぞれのコミュニケーション能力の育成
③塾としてのアットホームな雰囲気作り
などなど

まず、各高校生が自己紹介と高校の紹介。

続いて、中学生が自己紹介や志望校の報告。

予想通り、高校生は比較的積極的に話してくれましたが、中学生はなかなか声が出ない。

うかうかしていると沈黙状態になりそうな場面も何度か・・・

しかし、私たち塾関係者も知らない情報も飛び交いなかなか有意義な時間でした。

最後には、バスケ部の女子高校生とその高校のバスケ部に入りたい女子中学生が交流したり、美術大学志望の女子中学生が夢を語ったり…

次回はもっともっと活発な意見交換がなされるよういろいろ工夫したいと思います。

関連記事

  1. ティーチングよりコーチング

  2. 合格実績とは?

  3. 中3夏期進学ガイダンス

  4. 映像授業は高3受験生には最大の武器!

  5. 成長のない成績アップや合格は無意味だし不可能!

  6. 2学期中間試験を終えて (菅田先生)

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP