考えさせる授業

当然のことですが、授業の中で、子どもに対して丁寧に教えれば教えるだけ、子どもは考えなくなります。

以前は、授業研究、授業準備に大量の時間をかけていました。

1点でも高い得点を生徒にとらせることにこだわっていました。

そして、念願の志望校に合格した後、多くの子供たちは塾を辞め、勉強からも離れてしまいました。

今は違います。

とにかく考えさせることにこだわっています。

定期テストや入試をゴールにしていません。

「人生をどう生きるか」を説いています。

これを理解した多くの生徒は、高校入学後も通い、どんどん成績を伸ばしています。

私は、木曜日に、小3を3名、小4を2名、小5を2名教えていますが、自分で解説を読み、考えることができた生徒はどんどん先に進み、ミスも減っていきます。

先生の指示待ち、ぱっと見で「わからない」と言ってしまう子は、進みも遅く、何度も何度も同じ間違いを繰り返してしまいます。

子供を成長させるには、
①教え過ぎない
②まず自分で読んで考えさせる
③文字はゆっくり丁寧に書かせる
④焦らせず、考えるのを待ってあげる
⑤集中できる環境を作ってあげる
こういうことが重要だと考えます。

ご家庭の方にも、ぜひご理解いただきたいと思います。

関連記事

  1. 2学期中間試験を終えて (菅田先生)

  2. 塾選びで悩んでいませんか? その2

  3. 定期試験対策の進め方 ー公立中学生・数学ー (菅田先生)

  4. 秋の受験相談会シーズン到来

  5. 今年2回目の一般教養講座

  6. 都立推薦入試が終了しました

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP