小学6年生の保護者様へ(その1)

小6保護者面談

当塾では毎年この時期に、小学6年生の塾生の保護者様対象に、塾長の私が面談をさせて頂いております。

その理由は、現在の学校教育では中学3年間で勉強嫌い、学校嫌いになってしまう子供が非常に多く、その原因の大半は、1年生の1学期に学習や生活のリズムを崩してしまうことにあるからです。

①新しい環境になじめない。
  ②中学校の勉強やテストに対処できない。
  ③指導要領改訂の度に学習量が増え続けている。
④問題集等の提出課題が膨大な量。
⑤部活動との両立が困難。
⑥スマホにはまり、心身に異常をきたす。
などなど

ですから中学入学前のこの時期に、中学の勉強や学校生活に関して正しい知識を得、きちんとした準備をして頂きたいのです。
それによって、3年後には、成績や進路に関わらず、前向きな気持ちで次のステップにチャレンジすることができるのです。

関連記事

  1. 速読の検定で、都内一位が出ました!

  2. 令和3年度東京都立高校の数学の入試問題を解いてみました。 -

  3. 「成績が伸びる」ということは?

  4. 世田谷区・目黒区の公立中学校事情と対策②

  5. 初めての「大学入学共通テスト」の実施を受けて・・・このテスト

  6. 定期試験対策の進め方 ー公立中学生・数学ー (菅田先生)

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP