深沢教室
中学生コース
定期テスト対策・高校受験から私立中高一貫校の内部進学対策まで
中学生コースの3つの特長
大手にない、きめ細かな指導
長年の教室運営の結果たどりついた最良の指導体制である、1対4名前後の集団個別指導を行っています。ある程度の緊張感や規律、競争意識を維持できる集団授業の特長と、各生徒の学力や個性に合わせたきめ細かな説明ができる個別指導の特長、の良いとこ取りの学習環境です。十分な経験を持つあさひ未来塾の講師陣だからこそできる指導スタイルです。大手のようにカリキュラムありきではなく、現在の単元がわかっていないと判断した場合は遡り学習も行います。逆にはやく進める生徒には、ブレーキをかけずどんどん進ませるという対応も行います。
勉強サイクルを確立するためのサポート
新年度から入った場合でも、年度の途中から入った場合でも、今までの単元や現在学習している単元の理解度はまちまちです。ご安心ください。あさひ未来塾では、今までの学習範囲をどれくらい理解しているか、理解度チェックを行い、それに合わせた指導と追いついてもらうための課題を出しています。あさひ未来塾の講師陣は経験豊富な専任講師が中心なので、つまずく場所がよくわかっていますし、差を詰める指導をしっかり行います。自習室も開放しており質問ができるので、学習サイクルの確立を阻害する「わからない」状況を減らすこともできます。
意識を高めるための進路指導
年数回ガイダンスを行い、高校のシステムや勉強をしないといけない理由、勉強の仕方などを伝えています。志望校を決めるために個別面談も行っており、内申点、偏差値、大学付属か、通学距離、部活動、制服、規模(生徒数)など、様々な情報を考慮して志望校選びのお手伝いをしています。定期テストの後には、「夢シート」を使った面談を行い、今までの定期テストの得点や内申点、模試の偏差値を振り返り、今後どうしていくべきかということを話し合います。講師と生徒が密にやりとりをすることで、勉強や受験に対する意識が高まっていきます。
ご家庭との協力体制
- ・毎月、専用アプリで指導報告書を送信致します
- ・専用アプリを通して、ご相談対応、情報共有、ご提案等を行います
- ・定期面談は年2~3回ですが、ご希望があれば都度面談を実施いたします
近年の合格実績
都立
青山・園芸・国際・狛江・駒場・小山台・桜町・神代・世田谷総合・総合芸術・総合工科・田園調布・晴海総合・目黒・雪谷
県立
(島根県立)島根中央・浜田水産・吉賀、(高知県立)嶺北、(愛媛県立)三崎
私立
科学技術学園・國學院・国士館・駒澤大学・駒場学園・四国学院大学香川西・実践学園・品川エトワール・自由ヶ丘学園・女子美術大学付属・駿台学園・成城学園・正則・専修大学附属・多摩大学目黒・東海大学付属高輪台・東京・東京実業・東京農業大学第一・常磐大学付属・トキワ松学園・錦城学園・二松学舎大学附属・日本工業大学駒場・日本大学櫻丘・日本大学鶴ケ丘・広尾学園・法政大学第二・堀越・三田国際学園・目黒学院・目黒日本大学・明治学院・山手学院・城西大学附属城西・東京立正
通塾学校
こんな学校から通っています
深沢教室・世田谷区 東深沢中学校、八幡中学校
・目黒区 第十中学校
中町教室
・世田谷区 玉川中学校、深沢中学校、用賀中学校
こんな学校からも通っていました
深沢教室・世田谷区 尾山台中学校
中町教室
・世田谷区 瀬田中学校
生徒・保護者の声
Aさん
中学校の予習のために通っていました。分からないところをすぐ聞けて、理解するまで丁寧に教えてくれます。一番良かったのは、一人一人に合わせて日程調整が出来る点です。私は、部活にかなり力を入れていたため、長期休みの際は特に日程調整が助かりました。部活も塾も休まず、中学3年間通うことが出来ました。また、振替も行ってくれるので、体調が悪いときに、無理をしないで良いという点でもとても助かりました。
Bくん(国士舘高校合格)
生徒一人一人に寄りそってくれる塾です。自分は小3から中3まで6年間お世話になりました。あさひ未来塾で学んだことを生かして高校は更なる高みを目指すためにがんばります。ありがとうございました。Cくん(雪谷高校合格)
あさひ未来塾は自分にとって初めての塾で、最初は少し緊張していたのですが、思っていたよりも厳しい雰囲気ではなく、自分に合っていたと思います。僕は英語と数学を受けましたが、苦手な英語の学力は順調に上がり、数学も安定して点数がとれていたので、塾でうまく勉強できていたと思います。
Dくんの保護者様
学外のクラブで週4~5回スポーツ活動をしていたので、練習や試合の場所に通う時間が長く、また連日疲れて帰ってくるなかでの受験勉強はとても大変でした。そうした状況下で、家から非常に近く通いやすい上に、クラブのスケジュールがイレギュラーに変わっても、日時を柔軟に変更していただけたあさひ未来塾には心より感謝しております。勉強をあきらめずにコツコツと続けられたのは、あさひ未来塾の先生方の支えあればこそと思っています。おかげさまで、進学先の高校では、特進クラスにも入れました。これからも文武両道を目指して頑張りたいと思っております。
Eくん
先生が分かるまで生徒に丁寧に教えてくれます。5教科の授業だけでなく、速読トレーニングを受講することができ、長文の読解速度が上がりました。定期テスト前は土日の自習室を開放していて、分からないところを聞くことができるのもよかったです。
定期テスト対策コース
名前の通り「定期テストで1点でも多く得点し、希望の進学ができるように通知表の点を伸ばしていくこと」を目標にしています。以下のように現在の高校入試は、通知表の得点が合否に大きく影響します。何よりも通知表の点を上げることがまず第一なのです。
【高校入試システムの概略】
■ 私立高校推薦入試 : 主に9科、5科、3科の内申点が合否の評価基準になる。
■ 都立高校推薦入試 : 内申+作文+面接+集団討論の合計で合否が決定。多くが高倍率。
■ 私立高校一般入試 : 基本的に3科の試験だが、併願優遇制度を利用することが多く、内申点が必要。
■ 都立高校一般入試 : 多くが内申点300+入試得点700=1000点で合否が決定。
【内申確保の困難な現状と当塾の対策】
令和3年度(2021年度)の中学校教科書改訂で英語を中心に全ての教科が難化し、それに伴ない、ほとんどの学校のテストも応用問題、思考問題が激増し、十分な準備をしなければ評定4レベル(平均点+α)の得点を取ることが難しくなってきました。この現状に対応すべく、当塾では少しでも先取りの授業を展開し、学校の授業を理解し易く、そしてテスト前には復習や実践問題演習に十分な時間をかけ、得点力を伸ばしていきます。学校の課題を進めるために自習室を開放し、各中学校の定期テストの過去問も用意しています。
定期テスト対策コースの流れ
-
1年生 1授業90分 科目:英語・数学・国語・理科・社会
中1で最も大切なことは、小学校とは違う勉強のペースに少しでも早く慣れることです。具体的には、質量とも大幅にレベルアップする教科書、学校から課される多くの課題、定期テストに向けた計画的な勉強、部活動との両立等です。これらを乗り越え、定期テストで平均点以上、通知表はオール3以上、偏差値50以上を確実に取れれば、中2以降でさらにレベルアップを目指せます。そのために当塾では、基本的には先取り授業を行います。【塾で先取り授業→宿題で定着→学校の授業が分かる→テスト前に復習】このサイクルで確実に得点を取れるように各生徒に伴走していきます。理想的なスタートは6年生2月、またはそれ以前です。特に主要3教科(英数国)は挽回に時間がかかるため、中1からの弱点を作らない勉強が必要です。
-
2年生 1授業90分 科目:英語・数学・国語・理科・社会
中2の1年間にどれだけ精神的に成長し、受験勉強の下地作りができるかで中3で目指せる志望校レベルが決まります。そのために安定的な学習習慣を身に着けること、自分に適した勉強法を見つけることが目標です。例年、学力層は概ね以下の3つの層に分かれ、当塾はそれぞれに対応した指導を行いますが、授業や宿題に前向きに取り組む姿勢を持つことが前提です。
〇 通知表オール3以上、偏差値50以上が確実な生徒・・・特進クラスをお勧めします
〇 通知表オール3程度、偏差値50以下の生徒・・・基礎固めを徹底し、底上げを目指します
〇 テストで平均点がなかなか取れない生徒・・・苦手教科は週2で弱点克服をお勧めします -
3年生 1授業90分 科目:英語・数学・国語・理科・社会
中3は受験に向けて生活を勉強第一にすること、本格的に志望校選択に力を入れることが大きな務めです。近年の入試では公立高校も私立高校も内申点(通知表)で合否がかなり左右されます。そしてその内申点は、中3最初からの学習の状況や定期テストの得点で決定されます。ということは、中3の4月からすでに入試は始まっている、と考えるべきです。各生徒に対する当塾の対応は中2と同様です。
〇 通知表オール3以上、偏差値50以上が確実な生徒・・・特進クラスをお勧めします
〇 通知表オール3程度、偏差値50以下の生徒・・・基礎固めを徹底し、底上げを目指します
〇 テストで平均点がなかなか取れない生徒・・・苦手教科は週2で弱点克服をお勧めします -
全学年対象 理社トレ(オプション・中町教室のみ)
入試に向けての内申点確保のためにも、都立高校一般入試のためにも理科社会も非常に重要な教科なのは間違いありません。しかし、英数国同様に勉強時間を費やすことは、日々忙しい公立中学生にとって現実的ではありません。そこで当塾では、時間的にも費用的にも負担が軽減できる「理社トレ」という講座を実施しております。「教科書準拠教材の映像授業視聴 → 問題演習 → チェックテスト」の流れで授業を行います。映像授業なので、わからないところ、苦手なところは何度でも視聴できます。また、テスト前にはポイントの総復習も可能です。自分のペースで予習も復習もできます。
-
入試直前期 1授業90分 科目:英語・数学・国語・理科・社会
11月の定期テスト後に内申点と志望校が決定しますので、この時期からは徹底的に志望校対策を行います。具体的には以下の通りです。
〇 私立推薦入試対策・・・面接・作文 等
〇 都立推薦入試対策・・・面接・作文・集団討論 等
〇 私立一般入試対策・・・過去問+弱点補強+応用問題演習
〇 都立一般入試対策・・・過去問+弱点補強+応用問題演習 -
入試終了後
将来に向けて非常に重要なのが「合格が決まっても勉強から離れない」ということです。人生において高校入試はゴールではなく単なる通過点です。合格が決定するのは1月下旬~3月上旬ですが、ここで安心して勉強から離れ、高校で苦労したり中途退学したりする生徒が非常に多いのが現状です。また、万が一希望通りの受験結果にならない場合でも受験後にしっかり勉強を続ければ、高校でリベンジできる可能性がとても高まります。目標はあくまでもどういう社会人になってどういう人生を送るか、です。入試後も努力を続ける指導をしています。
授業展開
学校の進度に対応
言うまでもなく、学校の定期テストに照準を当て授業を進めていきますので、常に学校の授業の進度を生徒たちに確認しています。テスト前に復習できるように基本的には先取りで進めますが、復習が必要な生徒にはわかるところまで戻って、または前学年の内容をおさらいしたうえで新学年の内容を進めます。授業内で新しい内容の基礎を学び、練習や応用、暗記物を宿題という形の家庭学習で定着させていきます。
大手塾との違い
大手にない、きめ細かな指導
塾の実績作りではなく、将来に向けたお子様の成長を第一に考え、お子様に適した指導、志望校選択のアドバイスを行います。毎年、大手塾でやる気を失ったり、成績不振で苦しんだ生徒が転塾してきますが、その多くが当塾でやる気を取り戻し、成績を向上させています。また、お子様を中心に保護者様との情報交換も密に行うため、親子関係が良くなるケースも多いです。
教材と模試
選び抜いた教材を使用
英語・・・[教育開発出版]新中学問題集標準編、[育伸社]アイワークドリル英単後練習帳
数学・・・[教育開発出版]新中学問題集標準編、マイクリア
国語・・・[文理]必修テキスト
理科・・・[文理]必修テキスト
社会・・・[文理]必修テキスト
※生徒の理解度、学校の教科書等により、上記以外の教材を使用する場合もあります。
塾内月例テストと会場テストを併用
塾内月例テスト・・・[進学研究会]進研テスト(中1: 年2回、中2: 年3回、中3: 年6回)
定期的に模試を受けることにより、入試に向けての学力レベルを把握することができます。また、志望校判定も出ますので、高校受験に向けた意識を高めることに繋がります。
会場テスト(中3対象)・・・[進学研究会]V模擬、[新教育]W合格もぎ
受験は任意ですが、入試本番の雰囲気と合格可能性等、様々な情報が得られるため、最低でも3回の受験をお勧めしております。
よくある質問
第一には、次回の定期テストに向けて、教科書内容を定着させてゆくことを目標に進めます。基礎力 不足でそれが不可能な場合は、わかるところまで戻って復習し、暫く定期テスト対策は行いませんの で、ご了承ください。
目標とする志望校にもよりますが、オール3以上なら中2の2月まで、オール3に届かないなら、 中2の夏までに。中3になってから学習姿勢を改めたり、基礎の総復習は非常に困難です。
各教科、1週間で1時間~2時間程度です。
できます。平均点に全く届かない教科は、週2回をお勧めします。
はい、できます。固定の自習時間は毎週土曜日の10時〜18時ですが、平日も開室時間中なら、空き教室で自習は可能です。また、自習管理専門の講師はいませんが、手が空いている講師はいつでもどの教科でも質問に対応します。(担当教科以外の場合はご勘弁ください)
日曜日と祝日、お盆の時期1週間、年末年始(12/30~1/3)です。祝日分の振替授業は原則的にありませんが、ご希望の場合は行いますので、お気軽にお問い合わせください。
当塾では、ご家庭と塾の通信アプリ「コミル」を導入しています。これを使って毎月中旬に前月の指導報告書を保護者の方に送っています。それに対する「返信」や「問い合わせ」機能もありますので、感想やご意見、伝達事項等、お気軽にご連絡ください。お子さんの成長を促進し、成績を伸ばすためには、ご家庭と塾との協力関係が必要不可欠です。
特進コース
上位校を目指して偏差値を上げることを第一目標とします。現在の公立中学校では教科書もテストも難化しているため二極化が激しく、通知表で4以上を取るためには入試を意識し、教科書内容を超えた、ある程度実践的な学習が必要です。このクラスをきちんと継続した生徒は安定した学習習慣が身につきますし、その多くの卒業生が上位高校、上位大学に進学しています。
特進コースの流れ
-
2年生 1授業90分 教科:英語・数学
上位校を目指すための進学塾型のクラスです。発展的なテキストを使い、授業スタイルも「定期テスト対策コース」とは全く異なるうえ、難易度の高い宿題も多く課されます。中2から入試を意識した学習をすると中3での伸びが全く違います。中1後半の時点で、通知表が3程度、偏差値が50前後あることが前提になります。
-
3年生 1授業90分 教科:英語・数学
授業については中2特進と同様ですが、受験まで1年を切っているため、より精度の高い学習が必要で、勉強中心の生活にする必要があります。中2から特進を経験していることが理想ですが、通知表が3以上、偏差値が50以上で、基本的な学習習慣が身についていれば受講は可能です。
授業展開
実力を徹底的に養成する学習サイクル
「授業で解説 → 例題で練習 → 宿題で多めの問題演習 → 各単元のチェックテスト」のサイクルで実力を徹底的に養成していきます。チェックテストで不合格の場合、合格するまで追試を行います。
大手塾との違い
進学塾スタイルでも定期テストも意識したきめ細かい指導
このクラスは大手塾、進学塾スタイルの授業ですが、各単元のチェックテストで各自の定着度をきちんとチェックし、定期テストも常に意識しながら進めています。また、隔月で実施する塾内模試では偏差値の推移、志望校判定を確認できるので、入試を意識した受験勉強も同時に進めていることになります。
教材と模試
選び抜いた教材を使用
[教育開発出版]新中学問題集発展編 英語&数学
※場合によっては標準編
定期的な模試受験で実力をチェック
塾内月例テスト・・・[進学研究会]進研テスト(中2: 年6回、中3: 年6回)
会場テスト・・・[進学研究会]V模擬、[新教育]W合格もぎ
よくある質問
既習単元の基礎がある程度固まっていることがこのクラスの条件になります。多少のフォローは行いますが、基礎が未定着の場合は「定期テスト対策コース」で基礎固めをしてから、このコースの開始をお勧めします。
中2、中3とも、3月のスタートが理想です。
教科、単元に寄りますが、毎週テキスト4ページ以上、2~3時間分ということが多いです。さらに、問題を解くことがゴールではなく、チェックテストで合格できるように定着させることが目標です。
私立中学生対応コース
私立中高一貫校に通う中学生を対象にしたコースです。高校受験はないので、学校の定期テストで高得点を取り、通知表4以上を確保し、理想の大学受験に繋げることを目標とします。付属の高校に進むことが第一ですが、他校を受験することになる場合、個別に対応いたします。
授業展開
学校の進度に対応
私立中学校は学校によってテキスト、授業内容が千差万別ですので、生徒本人とご家庭からの情報が全てになります。その情報を基に進めますが、各生徒の自主性が重要で、「塾で勉強したいこと」「質問したいこと」を明確にし、課題をもって授業に参加することが理想です。
教材と模試
基本採用教材
学校の教材、授業内容によってアレンジします。学校の教材のフォローのみを行う場合もあります。
よくある質問
入塾は随時可能ですが、中3は内部試験突破が目標となり、さらに高校内容の学習が始まりますので、それに応じた学力が必要となります。
応相談です。学校の課題が多い場合は、塾からの宿題は出さないことが多いです。