東京私塾協同組合(TJK)について

当塾は、創立三十数年目にして初めて「東京私塾協同組合」に加盟しました。

「組合」と聞くと、堅苦しい決まりごとが多く、古い慣習みたいなものに縛り付けられるのかな、と思っていたら大間違い。「子供たちが主役!」と日々奔走されている塾長や教室長の熱い集団でした。

日常の授業や指導、進学に関する情報交換、8,000人もの親子が集まるような「受験相談会」の主催、入試問題研究、模擬試験や集団討論会の主催、様々な学校との連絡や交渉…。私よりも先輩塾長先生たちが、ものすごい努力をしておられます。そして、その方たちが強力なチームを創り上げています。

塾運営に苦労されている塾長の方、本当に子供のための教育をする塾を探されている保護者の方、ぜひ「東京私塾協同組合」のホームページをご覧ください!私はその方たちと関われて本当に良かったと思っています。

関連記事

  1. 塾選びで悩んでいませんか? その1

  2. 新中1の保護者様へ ④1学期のお子様の様子に注意!

  3. ゆるい中学受験

  4. 中学数学の定期試験と高校入試問題の違いー後編(菅田先生)

  5. YouTubeチャンネル「下町塾長会議」に出演しました!

  6. 当塾の費用面のわずかなお手伝い

最近の記事
ピックアップ記事
PAGE TOP