私立生の塾通いが増えてます

当塾には以前から、慶応や学習院をはじめとする多くの私立小学生中学生に通ってもらっていますが、特にこの春、私立生の問い合わせがとても多いです。
それも、神奈川県にあるいくつかの有名私立の小中学校に通っている生徒の保護者様からの問い合わせが多いのです。

世田谷からそれらの学校(片道1時間以上)の学校に通う小中学生がこれだけいるのも驚きですが、その子たちの多くがさらに放課後、塾に通う必要があるという現実に「なぜ?どうして?」と思ってしまいます。

今回は、小学1年生の保護者様からの問い合わせも来ています。
過去は「私立に行けば塾通いは必要ない」という時代でした。

しかし現在は・・・。
理由は二つ考えられます。
①私立生のご家庭は教育に対する意識が高い。
②私立も学校だけでは十分な教育ができなくなってきている。

とにかく・・・・子供たち、がんばれ!

関連記事

  1. 深沢神社例大祭に参加しました!

  2. 2023年度入試の塾生の傾向 (菅田先生)

  3. 塾の使命とは?

  4. 保護者面談実施中!

  5. 新中1の保護者様へ ②小学校と中学校の違い 

  6. 2017年度の入試が終了しました

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP