産能大訪問

当塾から徒歩数分のところに、産能大自由が丘キャンパスがあります。

ごくごく近くにありながら、有名大学ではないという理由?で今まで、この大学について調べたことはありませんでした。

当塾の卒業生がこの大学に進み、とても前向きに一生懸命勉強し、中学高校時代とは全く違って、自信満々で日々大学生活を送っているのを見ていて、この大学に興味を持ちました。

そこで、この大学を訪問し、いろいろお話を伺ってきました。

・経営学部マーケティング学科で、実社会で活躍するビジネスパーソンの育成に力を入れている。
・就職率:女子100%、男子93%で、4月~5月にほぼ内定がとれる
・6割の授業がアクティブラーニング、大教室の講義は僅か
・都立西高出身など、優秀な学生が入学するようになってきた
・欠席すると振替授業が組まれる。
・全ての学生にチューターが付き、徹底的に面倒を見ている
・中退率がとても低い
・地元(自由が丘等)の店や会社と提携し、いろいろな形でインターンシップや職場体験を取り入れている
などなど

大規模な有名大学も、もちろん魅力も価値もありますが、少人数で徹底的に面倒を見てもらい、ほぼ確実に就職できるこのような大学も、選択肢の一つに入れて良いと思います。

今の時代に適している大学なのかもしれません。

関連記事

  1. 中学数学の定期試験と高校入試問題の違いー前編(菅田先生)

  2. 中学生の進学指導

  3. 東京私塾協同組合(TJK)について

  4. 他塾の夏期合宿を体験してきました!

  5. 東京私塾協同組合の底力はスゴイ!

  6. 塾には行っても伸びない(伸びにくい)生徒とは?

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP