公立中学校定期テストまで10日前後です

世田谷区、目黒区の区立中学校 学年末テストまであと10日前後になりました。

どの生徒にも、計画的に着実に準備を進めてほしい・・・

しかし、オール4以上レベルの生徒とオール3以下レベルの生徒ではテスト前の状況がはっきり分かれてきます。

前者は安定したペースで塾の授業や宿題もしっかりこなします。
後者は、だんだんと学校の課題に追われ授業を休んだり宿題をしなかったり・・・

これでは得点がとれるわけがない。

本人が持っているキャパと忍耐力、計画性の違いでしょうか?

でも、こういう生徒は過去よりもはるかに多いということを保護者の皆様は理解しておいて頂きたいです。

それほど、現在の学校現場は子供たちに余裕がないのです。

なのに、LINEが盛んだったり…

さらに学習指導要領改定で学習量が膨大になっていきます。
(いろいろなところで繰り返し伝えさせて頂いておりますが)

対処法は、3カ月~半年(またはもっと)先の先取り学習をして行き、テスト前に余裕を持つしかありません!

関連記事

  1. 小学6年生の保護者様へ(その3)

  2. 日東駒専以上の大学進学を望む高2生へ

  3. 当塾での速読の効果

  4. 塾生たちの運動会

  5. 当塾の費用面のわずかなお手伝い

  6. 冬期講習の時期にしておきたいこと (菅田先生)

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP