スイッチが入った生徒は伸びる!

生徒が塾に入るきっかけは、多くの場合保護者様主導だと思いますが、子どもがいかに「勉強したい!成績を伸ばしたい!」と思うかどうかは本当に重要です。

昨年の春、都立高校に合格が決まり、ご家庭の事情でしぶしぶ塾を辞めることになった女子生徒からある日突然「また、塾に入りたいんですが」と電話をかけてきました。

どうやら、高校での勉強に苦労しているようです。

そして期末テストも近づいてきた11月の中旬からまた通い始め、ほぼ毎日のように勉強しに来ました。

そして、期末テスト。

なんとか力を出せたようです。

そして、戻ってきた成績は・・・

1学期、評定平均5.3  学年順位234位  だったのが

2学期、評定平均7.2  学年順位 61位!!!

彼女のご家庭はいろいろ事情があるようで彼女には頑張らなければいけない理由があるのです。

しかし、あと数か月再入塾が遅かったら、この結果にはならなかったと思います。

スイッチが入った若者は本当にスゴイです!

現在、彼女は学年末テストに向け邁進しています!!

関連記事

  1. 当塾が中学受験を勧める理由

  2. 「中小塾で伸びたから、次は大手塾」は危険です!

  3. 中学数学の定期試験と高校入試問題の違いー後編(菅田先生)

  4. 2018年度入試終了しました!

  5. ドルトン東京学園・N高校・ゼロ高等学院

  6. 当塾はビジネス第一ではありません

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP