新中1の保護者様へ ⑤要注意ポイント諸々

中学入学に向けての要注意ポイント

B) 偏った勉強に陥らないように!

学校の定期テスト・内申点のみにとらわれていると、入試で必要な実践力が育ちません。
また、上位校を目指した(大手塾的な)偏差値重視の勉強のみでは、志望校が限られてしまいます。
学校の定期テスト(内申)も、入試に向けた模試(偏差値)も両方に努力する学習習慣を身に付けて下さい。


C) 部活動への入部と取り組み方は要注意です!

青少年の健全育成の観点から部活動は欠かすことができません。
きれば勉強と両立の方法を追求して欲しいものです。
その最善の方法は「予習型の先取り学習」です。
後追いのテスト勉強では間に合いません。


D) 塾の行事へは必ずご出席ください!

面談、保護者会、季節講習会等の催しは、お子様の理想的な成長のために、塾が必要だと考えているものです。 
通常授業だけでなく、それらを含めたトータルの取り組みが「塾のサービス」とお考え下さい。

つまり、それらが欠ければそれだけ目標達成は困難になります。
教育のつまみ食いでは子供は成長できません。

関連記事

  1. 世田谷区・目黒区の公立中学校事情と対策③

  2. 「中小塾で伸びたから、次は大手塾」は危険です!

  3. 子どもが楽しく前向きに頑張れる環境を!

  4. 文系理系にとらわれない勉強をしよう!(菅田先生)

  5. 英語学習が大きく変わる時代です!

  6. 小学生の英語教育について

最近の記事
ピックアップ記事
PAGE TOP