「成績が伸びる」ということは?

今まで、数千人の生徒を見てきて言えることですが、「成績が伸びる」ということは「成績が伸びるタイプの人間になる」ということです。

・問題や文章に対峙できる集中力があるか
・「ルール」という約束を守れるか
・文字をきちんと丁寧に書けるか
・相手の話やアドバイスを素直に聞けるか
・夢や目標に向かってコツコツ努力できるか
・「知りたい」という知識欲があるか
・プラス思考で楽観的に考えられるか
・家庭で、お手伝いをしているか
・親まかせではなく、自分のことは自分でできるか
などなど

つまり「人間的成長」が必要不可欠なのです。

成長なくして、以下のようなことばかり考えても無駄でしょう。

・やみくもに、勉強量だけ強制する
・塾や家庭教師をいろいろ変える
・「○点取ったら、□を与える」というように物でつる
・困ったことがない子に、「勉強しなければ将来困る」と言う

「どうやれば得点が取れるか」ではなく「どうすれば、精神的に成長するか」をお考えください。

それから、「成績優秀者の多くが携帯やスマホに依存していない」というのも事実です。

関連記事

  1. 受験シーズン到来

  2. イベントの多い秋

  3. 現小3・小4の中学受験をお考えのご家庭の方へ

  4. 冬期講習終了、新学期生募集月間

  5. 新中1の保護者様へ ②小学校と中学校の違い 

  6. イベント「受験相談会」での嬉しいお話

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP