塾生たちの運動会

多くの塾生が通う小学校の運動会を覗いてみました。

何人もの塾生が徒競走で走ったり、演技をしたり、係りの仕事をしていました。

私たち塾の人間は、普段は塾の教室内での生徒の姿しか見ません。

たまにこうやって、学校での姿、特に体操着の塾生たちを見ると普段と全く違って見えます。

塾では、ほとんど私服なので、女の子は結構おしゃれをし、男の子も何歳か年上のようなかっこをしたりしています。

しかし、体操着を着て駆けずり回っている様子は、やっぱい小学生です。

塾関係者は、勉強面から塾生を評価しがちですが、学校での姿や家庭での姿、性質や長所をできるだけ把握すべきかもしれません。

人生は勉強だけで決まるわけではありませんから。

年数回実施する町内清掃でも、多くの塾生が教室とは違う姿を見せてくれます。

大人も子供も、人それぞれ長所も短所も持っています。

できるだけ多く相手の長所を知りたいものです。

その方が、その人が魅力的に見え、好意的に接することができます。

好意的に接すると、相手も喜び、良い関係を築くことができるはずです。

関連記事

  1. 進学校化する学校が増えています。私立高校の入試形態についての

  2. 塾の使命とは?

  3. 成長のない成績アップや合格は無意味だし不可能!

  4. 小6保護者様対象進学ガイダンス

  5. ふつうの中学生が内申を上げるのは至難の業

  6. 英語を学ぶには便利な時代です

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP