親の姿勢と子供の成績

東京私塾協同組合の支部会での話。

「中学受験では両親の進学に対するベクトルが一致しない場合、成績向上は難しい」

確かに、と思いました。

中学受験だけではありませんが、言うまでもなく親の姿勢は子どもの成績や進学に大きく影響します。

子供がなかなか勉強に集中できないパターンを挙げます。

■両親が頻繁に子供の前でけんかをする家庭
■両親とも、子どもを責める家庭(子供の逃げ場がない)
■「成績が伸びたら、○○をあげる」と物でつる家庭
■塾を次から次へ替えてしまう家庭
■「本人次第」と放任してしまう家庭
■会話がない家庭
■テスト前でも、子どもを旅行や買い物に連れ出す家庭
■がみがみ言いながら、全て親が手を出して面倒見てしまう家庭
他にもありますが…

関連記事

  1. マンスリーニュース20201年5月号

  2. イベントの多い秋

  3. 書面添付税務申告書に関する表敬状

  4. 中学受験をお考えの小5小4のご家庭へ

  5. ロボット祭り開催!

  6. 進学校化する学校が増えています。私立高校の入試形態についての

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP