こどもをまもろう110番

当塾、深沢教室は、地元小学校とPTAからお声掛け頂き、「こどもをまもろう110番」にご協力させて頂くことになりました。

これは『こどもたちの生命を守り、安全を確保するための活動』でそのステッカープレートは、「こどもたちが“こわい、あぶない”と感じたとき、駆け込める一時的な避難場所であることを示すものです。

しかし、この深沢エリアは他の地域と比べて、この活動に協力しているお店や住居が圧倒的に少ないそうです。

「子供たちは社会の宝」です。
何かあってからでは遅いです。

地域全体でこの活動を広めていきましょう!

関連記事

  1. 定期試験対策の進め方 ー公立中学生・数学ー (菅田先生)

  2. 定着率95%の勉強法があります

  3. 今年もやります、いちにち商店街!

  4. 読めばわかる、読めればわかる

  5. 冬期講習の時期にしておきたいこと (菅田先生)

  6. 学校の三者面談の時期になってきました (菅田先生)

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP