受験相談会にスタッフとして参加しました!

東京私塾協同組合主催の「親と子の中学高校受験相談会」が新宿エルタワーで開催されました。

参加校は、都立高校、私立高校、地方の県立高校含め155校、場者数5,800人という同イベントの1会場としては過去最多。

この会場としても史上最多という大盛況を超えた大混雑の会となりました。

私は前半、2階エレベーターホールの担当でしたが、エレベーター待ちの長蛇の列が屋外にまでつながり一次はどうなるかと肝を冷やしましたが、なんとか事なきを得ました。

当塾からも3組の親子が参加、様々な情報を得られたようです。

しまね留学コーディネーターとして私がお世話した5ブース

島根中央高校、矢上高校、津和野高校、大田市山村留学センター

西ノ島しまっこ留学、地域みらい留学の各ブースには合計68組の親子が相談に来られました。

また今回は他県(広島県、岡山県、長崎県、徳島県)からも県立高校がブース参加され、多くの親子のご相談を受けました。

地方の本気度が顕著になってきたと同時に、そのニーズも実感する時代になってきました。

来年はさらに地方の学校が増える可能性が大です。

組合としても、新たな受験相談会の形が必要になるかもしれません。

会後には、東京の塾関係者と地方の学校関係者の懇親会。

活発で有意義な意見交換がなされました。

何はともあれ、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

関連記事

  1. ドルトン東京学園説明会に参加しました

  2. 記述力を伸ばすには? その3

  3. 産能大訪問

  4. 受験は「義務」ではなく「権利」

  5. これからの子供たちの勉強は大変ですよ

  6. 算数を本質から理解させる指導 ー割合編ー (菅田先生)

最近の記事
ピックアップ記事
PAGE TOP