これからの子供たちの勉強は大変ですよ

東京私塾協同組合の研修会に参加しました。

分かっていたことではありますが、これからの学校教育の変化は、子供たちにとって、本当に大変なことになりそうです。

①小学校での英語
特に現在の6年生は、中3になる時に教科書が改訂されます。つまり、中1中2で習ってない内容が入試に課される可能性があるのです。特に、英単語の量が現行の1200レベルから1600~1800になるそうです。

②2020年の大学入試改定で、現高1の生徒たちから新しい入試制度になります。つまり、現高2高3は浪人して今の高1と同じ入試に なると、圧倒的に不利になります。    ③英語をある程度使えるようになるには、2400時間の勉強量が必要です。学校での授業時間はせいぜい1000時間。韓国では、英語スクールに通うのは週5回が普通だそうです。日本人は、根本的に 英語に取り組む姿勢から考え直したほうがよさそうです。

関連記事

  1. 中学準備講座 やるべき理由を知ってください!!

  2. 素直な性格と地道な努力でAO合格をつかんだBくん

  3. 年末年始 自習室特別開放

  4. 都内の公立中学校男子生徒の進路選択はさらに厳しくなります!

  5. 速読 続ければ100%効果があります

  6. 塾選びで悩んでいませんか? その3

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP