塾の使命とは?

「塾の使命は、受験生を合格させること」
「保護者の希望も子供を第一志望に合格させること」
誰しも、このように考えているでしょう。

当塾も、もちろん、生徒を受験で合格させるために全力を尽くします。

しかし、「受験で合格」すれば良いのでしょうか?

受験後、多くの生徒が塾をやめます。(特に大手は)

そして成績を下げ、数年後の新たな受験でまた苦しむのです。

私は、受験後、入学した学校でのスタートダッシュの方がはるかに大切だと思っています。

第2志望、第3志望になったとしても、新学期から全力で勉強に打ち込めば、大逆転は十分あり得るのです。

当塾では、受験後も塾に残り、新たなステージで上位の成績を取り続ける生徒が少なくありません。

勉強のゴールは入試ではありません。

自信を持ってあらゆることに頑張り、やりがいのある仕事に就き幸せな人生を送ることがゴールのはずです。

受験後に勉強をやめたり、ペースを落とすのは、全く無意味です。

「人生」を考えた勉強をしましょう!

関連記事

  1. 「勉強してもなかなか成績が上がらない」要因と対策(増田先生)

  2. 私立中学入学は、成績優秀者のみの権利?

  3. 中3生の内申決定

  4. ご家庭での「お父さん」の役割は重大です!

  5. 新中1の保護者様へ ①過去の常識は通用しません

  6. 2学期中間試験を終えて (菅田先生)

最近の記事

ピックアップ記事

PAGE TOP